誰にしようかな?
僕も「都民」なので、「都民」を幸福にしてくれそうな人を選びたいのだが、今回の選挙の焦点は「脱原発」か「原発容認」か、らしい。
オリンピックに対する「情熱」も「選挙演説」の柱らしい。
僕が都知事に選ぶなら「福祉」に力をいれてくれる人だな。
もう、箱物やイベントは不要だ。
少子高齢化が進む社会をどうかじ取りしていくのか、その手腕を考えて選挙にいこうっと。
「勢い」だけの舛添要一なのか、「ぼんぼん」の細川護煕なのか、はたまた、「フロッピーディスクを発明した」ドクター中松か?
あと、誰が出ていたっけ?
知名度だけで選んだら、都政が死んでしまうからなぁ。
実務に長けて、リーダーシップを発揮できる人がいい。
もちろん、性別は問わない。
「あと出しジャンケン」と言っても、そろそろ、出馬表明し、政策を明確にしてくれないと、都民が困る。
これで投票日に雪でも降った日には、投票率ががた落ちだ。
そろそろ、政治屋のお遊びもおしまいにしたい。